<11月24日〜25日 山陰米子にて>
遠征参加者・・(敬称略) 魚魂、ガンタ、タリバンバン、ナミ
11月24日と25日、1泊2日で山陰遠征に行って来ました。
現地で待ってるRYU氏、ぶーこ氏の二人を目指します。
何ヶ月も前から練りに練った今回のプラン。
山陰では初の磯釣りの予定だったのですが、お天気は我々を見放しました(笑)
24日は朝から雨風強く、磯渡しの渡船が出ません。
しかたなく境水道でチヌのフカセ釣りに変更です。
ここで今回の参加メンバー紹介です。
いよいよ釣り開始!
最初、島根側の護岸で竿出ししましたが反応無く場所移動を決意。
対岸の境港カニ籠護岸に決定。
このポイントは、夏に落とし込みでRYU氏が55aオーバーを仕留めたポイントです。
開始後しばらくして山陰遠征初参加のタリバンバンさんのロッドが大きく曲がり、
良型のチヌをゲットしました。
山陰遠征は今回で7回目になるのですが、何と初チヌです。(笑)
めきめき腕を上げているナミ氏、真剣ですなぁ
その後は両端のタリバンバン氏とRYU氏にだけアタリがありますがヒットには至りません。
しかし、めでたくお二人がボラを1匹づつ追加(爆)
そろそろ諦めて、皆生温泉にでもと思い始めた時ドラマが・・・。
なんと、真っ赤なデッカいイカが岸壁に向かって泳いで来ました。
慌ててタモを持ちガンタ氏と共に追いかけてタモ2つ使って捕獲成功。
紅イカ(タルイカ)1bオーバー、推定10`です!!!
ぶ〜こ氏の雄叫び(笑)ホント、でかいですね〜@@
お土産用に解体
これで全員満足し、冷えた身体を温めに温泉へ。
ぶーこ氏の顔利きで温泉センターではなく高級旅館のお風呂に入る事が出来ました。
そして夜はお待ちかねの宴会です。
米子はやっぱりお魚が美味しい。
あくる25日はなんと快晴。雪化粧の大山もくっきり見えます。
壽城でのモーニング
最後に壽城の前で記念撮影
参加メンバーのみなさん、お疲れ様でした。
当ホームページをご覧頂いてるみなさんも、山陰米子へ是非お越し下さい。
カニもビックリするほどお安いですよ。
次回は2012年BFC忘年会の様子をご紹介いたします。